瞼の母

 

 

 

弁士
旅から旅の渡り鳥、五つの時かに別れた産みの母を尋ねて27年
江州(ごうしゅう)番場から江戸の街へと辿り着く忠太郎は・・・・。

 

 

 

自分の母の消息を見知らぬ人に聞くのだった。

 

 

 

やっと母らしい人が、この水熊横丁の料理茶屋の女将だとしった忠太郎は。

 

 

 

一方ここの女将は、娘のお登世の許嫁の所に使いをやるのだった。

 

 

 

そこに忠太郎が尋ねて来た。

 

 

 

女将は自分の子の忠太郎は九つの時に死んだと聞いている。

お前は銭貰いに来たゆすりだろ!

 

 

 

お金には困っておりません。
顔の知らねえ母の為に、この百両は抱いて温めて来たんでござんす。

 

 

 

もしやこの男が本当の産みの子の忠太郎ではと思ったが、
今居る娘の可愛さに冷たく追い返すのだった。

 

 

 

それじゃあっしは忠太郎じゃねぇんでござんすか? 

 

 

「そうだよ、さっさとお帰り!」

 

 

 

ようやく巡り逢ったおっかさんに裏切られ忠太郎は旅人に逆戻り。

 

 

 

帰ってきた娘のお登世は、


「今、家から出て行った人はもしや死んだはずの兄さん!
ねえ捜しに行こうよ、呼びにいこうよ!」

 

 

 

考えてみれりゃ俺も馬鹿よ、幼い時に別れた産みの母は、こう瞼の上下ぴったり合わせ、じっと考えりゃ、優しいおっかさんの面影が浮かんでくらあ・・・


おっかさん!